PW100GD

281,600円(税込)
8448
ポイント還元

デキャンティングクレイドル
澱のあるワインボトルを金属のフレームにセットしてハンドルを回転させると、ゆ〜〜くりボトルが傾いて静かにワインが注がれる「Decanting Cradle(デキャンティング・クレイドル)」です( デキャンティングクレードル、デキャンティングマシーン ともいいます)。「Decanting Cradle」をそのまま直訳をすると「上澄みを取る揺りかご」になりますが、台から伸びた4本の柱、ハンドルと連動するパーツなど「揺りかご」というよりは自動車の整備装置みたいな形をしています。元は古いポートワインの上澄みだけを注ぐためにイギリス人によって発明されたそうですが、何故このようなマシーンみたいな道具を使うかというと、澱の溜まったオールド・ヴィンテージワインは、注いでいる最中に少しでもボトルを起き上がらせたりすると、ワインが逆流してしまい澱が舞い上がってしまうため、ゆっくり一定の速度で静かに注ぐ必要があります。でもボトルを持ち上げたまま、ゆっくり慎重に注ぐには経験や忍耐が必要なため、このクレイドルを使用します。実はこのクレイドル、愛知県にある鉄工所が製作しており、今まで培った板金溶接、金型や切削加工の技術を活かし、一つひとつ丁寧に仕上げています。そのため受注からお届けまで約3週間近くのお時間がかかりますが、Made in JAPAN の魅力が伝わってくる逸品となっております。
レストランやワインバー、ワイン会やワイン愛好家のご自宅用など、圧倒的な存在感を醸し出しながら様々なシーンでご使用いただけます。
ご使用方法
1.各部材の取り付けボルトがしっかり閉まっていることを確認。緩んでいた場合は付属の六角レンチで締め付ける。
2.ハンドルを回してボトル台の角度を最大まで上げる。
3.ワインボトルの底が本体に密着するように慎重に載せる。
4.2箇所の丸ノブを緩め、U字金具を引き出してボトルに引っかかるよう押し付けたまま2箇所とも丸ノブを閉める。
5.液ダレ防止用のポアラーを差し込む。
6.ポアラーがワイングラスの中に入るようにグラスを持ち、ハンドルを回してゆっくり注ぎます。
7.注ぎ終わったらハンドルを逆方向に回します。
8.残りわずかになったら、澱が入らないよう注意深く操作してください。
付属品について
付属のハンドルスピンナー(棒状)は、本体の円形ハンドルの穴に差し込み高速回転させる補助パーツ(取付用ではありません)で、ご使用前またはご使用後に傾きを調整する際にご使用ください。また六角レンチは各パーツが緩んだ際の締め直し用です。
受注生産品
ご注文後にメーカーへ作成依頼をさせて頂きます。
納期は受注完了後、約2〜3週間のお時間を頂戴致しております。
メーカー直送のため、代金引換決済、ラッピングはご利用いただけません。
商品詳細
品名:デキャンティング クレイドル ゴールド
内容:本体+付属品
土台サイズ:幅280×奥行き200mm
セット可能なボトルサイズ:一般なレギュラーボトル〜マグナムボトルまで。
・注ぎ口の根元からビンの底までの長さ:最小19cm、最大30cm
・注ぎ口が上の状態の最大角度:約25°
・注ぎ口が下の状態の最大角度:約40°
付属品:六角レンチ、高速回転用ハンドルスピンナー、液ダレ防止ポアラー付属
メーカー:株式会社プラスワールド
生産国:日本
注意事項
※ ラッピング不可商品
※ ワインボトルは付属いたしません。
※ ハンドメイドのため多少の誤差、傷がある場合がございます。
※ 安全性、機能性向上のため予告なく仕様変更する場合がございます。